絞り込み (187)

187商品を表示

堺 孝行 水本焼 青二鋼 正夫 和包丁 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

水本焼き 青二鋼 本焼包丁とは長切れの特徴を持ち切った食材の断面の角が立ち艶が出るとされています。堺孝行本焼シリーズは包丁の切れ味を追求した水焼きでの仕上がりとなります。 鏡面仕上げ。黒丹八角柄をセットにしてお届け致します。   水本焼きとは 焼入時の冷却方法で水を使うものを「水焼き」といいます。水で一気に冷却することにより、鋭く繊細な切れ味が出ます。 10本作るうちの数本は割れが出てしまうほど熟練の職人でも作るのが難しく、高度な技術と勘を要するため、価格も高価なものになります。   青紙(青二鋼)とは 日立金属で製造している高級包丁鋼ブランドのことで、白紙に[クロム、タングステン]を添加することで耐摩耗性を高めた鋼材になります。もともと鋼の種類を区別するために、色の紙を貼って目印にしていたことが由来しています。 青鋼の特徴は何といっても"切れ味"にあり、多少刃がなまったところで「ぬるっと食材に入り込んでいく」と言われ程です。俗に"甘切れ"と呼ばれたりもします。 切れ味が非常によく、耐摩耗性にも富んでいるため「出刃包丁や柳刃包丁」にいよく使用されます。

¥133,100
堺 孝行 昇竜 VG10 本焼 正夫 和包丁 サヤ付 ウエンジ柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 正夫

昇竜 一般的にVG10は刃金にのみ採用されることが多いですが、昇竜はブレードすべてが全鋼の包丁です。 全鋼のVG10は熱処理の見極めが非常に難しく一部の職人でしか作成することができません。(堺孝行でも全鋼のVG10は昇竜のみ)。それを本焼処理し、堺の伝統技法で研ぎ上げた斬新な和包丁となっており、平に天翔る龍が彫られたプレミアムな一振り。 比較的硬度のある鋼材のため一度刃をつけると非常に長切れします。また全鋼のVG10ということで、研ぎ進めていっても最後まで切れ味が持続します。 また、オールステンレスで作られているため非常に錆に強いです。(まったく錆びないわけではありませんので、使用後は水気を拭き取ってください。) 深い色合いの木目を持つウェンジをハンドルと鞘に使用することで、高級感溢れるセット内容となりました。   VG10(V金10号)とは 「V金10号」は福井の武生特殊鋼材㈱で作られている高級鋼で、現在最高峰のステンレス刃物鋼の1つです。 クロム (Cr) 15%, モリブデン (Mo) 1%, コバルト (Co)1.5% の添加により素地(マトリックス)を強化し、高硬度を実現、刃の永切れ性を一層高めています。

¥80,200
堺 孝行 本霞研 白三鋼 むき物包丁 和包丁 朴柄
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: むき物包丁

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥26,800
堺 孝行 本霞研 白三鋼 薄刃 和包丁 朴柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 薄刃

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥23,700
堺 孝行 本霞研 白三鋼 鎌形薄刃 和包丁 朴柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 鎌形薄刃

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥23,700
堺 孝行 本霞研 白三鋼 舟行出刃 和包丁 朴柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 舟行出刃

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥19,700
堺 孝行 本霞研 白三鋼 出刃 和包丁 朴柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 出刃

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥17,900
堺 孝行 本霞研 白三鋼 身卸出刃 和包丁 朴柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 身卸出刃

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥30,500
堺 孝行 本霞研 白三鋼 蛸引 和包丁 朴柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 蛸引き

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥25,700
堺 孝行 本霞研 白三鋼 ふぐ引 和包丁 朴柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: ふぐ引

本霞研 堺孝行本霞シリーズは高品質の白三鋼を使用しており価格を抑えながも素晴らしい切れ味を体感できます。 白二鋼より少し柔らかいのが特徴で砥石のあたりが良く研ぎやすいのが特徴です。   研ぎの種類 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあり、それぞれ、改良研(かいりょうとぎ)・霞研(かすみとぎ)・本霞研(ほんかすみとぎ)です。 改良研が最も安価で、本霞研が最も高価で、手間も多くかかっています。 霞研ぎは、切れ刃の部分を特殊なゴム片でこすりぼかしていくので、手間がかかり、またより美しくなります。本霞研はその上位クラスになります。   白三鋼 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中では炭素量が少ない(0.10%程度)ため柔らかく研ぎやすいのが白紙三号です。 白二鋼から、炭素量を減らし、靭性(粘り強さ)を出した鋼材。研ぎやすく、ベーシックな1本としてもおすすめ。

¥27,100
堺 孝行 本焼 青二鋼 玄武 和包丁 サヤ付 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

堺 孝行 (さかい たかゆき)堺の歴史は、辿れば600年。かの有名な戦国武将、織田信長がこよなく愛した火縄銃は「堺」製だったと伝えられています。打ち刃物として、細部のディティールまで一切の妥協を許さない精巧な造りは親から子へとその技術が伝承されてきた証であり、昭和57年には伝統工芸品へと指定される程となりました。そして現在では、国境を越え、世界30カ国以上の家庭や料理人の手に渡り、沢山の人々を魅了しています。ご使用上の注意-刃こぼれの原因となりますので、骨や冷凍された食品を切ることはご遠慮ください-錆や劣化しないよう使用後はお湯で洗い、乾燥タオルで水分を拭き取ってください。-シミや変色する場合があるので、食洗器のご利用はお控えください。

¥98,600
堺 孝行 本焼 青二鋼 飛燕 和包丁 サヤ付 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

堺孝行が世に出した四神の一つです。技術と経験、知識とセンスを結集し、生み出されました。日本の包丁が世界に通じる刃物として、世に出た逸品です。 刃は青二鋼を使用し鏡面に仕上げており、柄に黒檀を装着することでより高級感のある仕上がりとなっています。 飛燕の工夫 堺孝行では飛燕の名称が付いたものがいくつかあります。 この飛燕こそ、ソリを持つ峰にあります。通常の正夫(柳刃)よろも刃巾が広く、当然、重みがあります。そうしますと手元が安定して、刃先が狙い通りの場所に運べます。切っ先が剣型になっているため、正夫とは波形がわずかに変わります。特に先端部のカーブは小さくより直線的になります。と言う事は手を動かす距離が短く、より効率的になる事を目指しています。 最初は違和感があるかもしれませんが、3日で慣れると思います。重量だけでなく、伝統と佇まいに重厚な重みがあります。持つたびに心引き締まるステイタスを感じます。 ご参考:堺孝行 飛燕 青二鋼鏡面を研ぎ師光三郎がすすめる理由

¥79,600