絞り込み (69)

69商品を表示

堺 孝行 本焼 青二鋼 玄武 和包丁 サヤ付 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

堺 孝行 (さかい たかゆき)堺の歴史は、辿れば600年。かの有名な戦国武将、織田信長がこよなく愛した火縄銃は「堺」製だったと伝えられています。打ち刃物として、細部のディティールまで一切の妥協を許さない精巧な造りは親から子へとその技術が伝承されてきた証であり、昭和57年には伝統工芸品へと指定される程となりました。そして現在では、国境を越え、世界30カ国以上の家庭や料理人の手に渡り、沢山の人々を魅了しています。ご使用上の注意-刃こぼれの原因となりますので、骨や冷凍された食品を切ることはご遠慮ください-錆や劣化しないよう使用後はお湯で洗い、乾燥タオルで水分を拭き取ってください。-シミや変色する場合があるので、食洗器のご利用はお控えください。

$752.00
堺 孝行 本焼 青二鋼 飛燕 和包丁 サヤ付 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

堺孝行が世に出した四神の一つです。技術と経験、知識とセンスを結集し、生み出されました。日本の包丁が世界に通じる刃物として、世に出た逸品です。 刃は青二鋼を使用し鏡面に仕上げており、柄に黒檀を装着することでより高級感のある仕上がりとなっています。 飛燕の工夫 堺孝行では飛燕の名称が付いたものがいくつかあります。 この飛燕こそ、ソリを持つ峰にあります。通常の正夫(柳刃)よろも刃巾が広く、当然、重みがあります。そうしますと手元が安定して、刃先が狙い通りの場所に運べます。切っ先が剣型になっているため、正夫とは波形がわずかに変わります。特に先端部のカーブは小さくより直線的になります。と言う事は手を動かす距離が短く、より効率的になる事を目指しています。 最初は違和感があるかもしれませんが、3日で慣れると思います。重量だけでなく、伝統と佇まいに重厚な重みがあります。持つたびに心引き締まるステイタスを感じます。 ご参考:堺孝行 飛燕 青二鋼鏡面を研ぎ師光三郎がすすめる理由

$607.00
堺 孝行 水本焼 青二鋼 正夫 和包丁 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

水本焼き 青二鋼 本焼包丁とは長切れの特徴を持ち切った食材の断面の角が立ち艶が出るとされています。堺孝行本焼シリーズは包丁の切れ味を追求した水焼きでの仕上がりとなります。 鏡面仕上げ。黒丹八角柄をセットにしてお届け致します。   水本焼きとは 焼入時の冷却方法で水を使うものを「水焼き」といいます。水で一気に冷却することにより、鋭く繊細な切れ味が出ます。 10本作るうちの数本は割れが出てしまうほど熟練の職人でも作るのが難しく、高度な技術と勘を要するため、価格も高価なものになります。   青紙(青二鋼)とは 日立金属で製造している高級包丁鋼ブランドのことで、白紙に[クロム、タングステン]を添加することで耐摩耗性を高めた鋼材になります。もともと鋼の種類を区別するために、色の紙を貼って目印にしていたことが由来しています。 青鋼の特徴は何といっても"切れ味"にあり、多少刃がなまったところで「ぬるっと食材に入り込んでいく」と言われ程です。俗に"甘切れ"と呼ばれたりもします。 切れ味が非常によく、耐摩耗性にも富んでいるため「出刃包丁や柳刃包丁」にいよく使用されます。

$1,060.00
堺 孝行 真打 水本焼 白二鋼 飛燕 和包丁 サヤ付 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

真打 刀匠が刀を鍛えるがごとく堺打刃物600年の伝統と技で打ち上げ研ぎ上げた至高の逸品です。鏡面仕上げに浮かび上がる優美な波紋は日本刀のような気品と風格を感じさせます。   水本焼きとは 焼入時の冷却方法で水を使うものを「水焼き」といいます。水で一気に冷却することにより、鋭く繊細な切れ味が出ます。 10本作るうちの数本は割れが出てしまうほど熟練の職人でも作るのが難しく、高度な技術と勘を要するため、価格も高価なものになります。

$1,686.00
堺 孝行 銀巻 水本焼 青二鋼 正夫 和包丁 サヤ付 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

銀巻 水焼 青二鋼 青木刃物製作所の銀巻は、水焼入りの本焼和包丁であり、青二鋼(青紙二号鋼)を使用しています。 水本焼両鏡面の包丁に銀付き黒丹鞘、銀輪黒丹柄を取り付けて桐箱、錦袋をセットにしました。 ※この製品は全鋼であり、サビる性質があります。   青紙(青二鋼)とは 日立金属で製造している高級包丁鋼ブランドのことで、白紙に[クロム、タングステン]を添加することで耐摩耗性を高めた鋼材になります。もともと鋼の種類を区別するために、色の紙を貼って目印にしていたことが由来しています。 青鋼の特徴は何といっても"切れ味"にあり、多少刃がなまったところで「ぬるっと食材に入り込んでいく」と言われ程です。俗に"甘切れ"と呼ばれたりもします。 切れ味が非常によく、耐摩耗性にも富んでいるため「出刃包丁や柳刃包丁」にいよく使用されます。   水本焼とは 焼入時の冷却方法で水を使うものを「水焼」といいます。水で一気に冷却することにより、鋭く繊細な切れ味が出ます。 10本作るうちの数本は割れが出てしまうほど熟練の職人でも作るのが難しく、高度な技術と勘を要するため、価格も高価なものになります。

$3,580.00
堺 孝行 銀巻 水本焼 白二鋼 正夫 和包丁 サヤ付 黒檀柄 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 柳刃

銀巻 水焼 白二鋼青木刃物製作所の銀巻は、水焼入りの本焼和包丁であり、白二鋼(白紙二号鋼)を使用しています。水本焼両鏡面の包丁に銀付き黒丹鞘、銀輪黒丹柄を取り付けて桐箱、錦袋をセットにしました。※この製品は全鋼であり、サビる性質があります。 白紙(白二鋼)とは 不純物を極力取り除くことで作られる白紙。白紙の中で最もバランスが良いといわれるのが白紙二号です。 白二鋼は砥石に当てるとよくかかり研ぎすすめやすく、細かい番手の仕上げ砥石で刃先を研ぎ上げてもキレイに刃がつくため、包丁を研ぐ人は「白二鋼はピュア、素直」という表現をよく用います。 成分表からも鋼の五元素 【炭素(C)、ケイ素(Si)、リン(P)、硫黄(S)、マンガン(Mn)】のみで構成されており、かつ脆化の原因になるリン、硫黄の含有が少ない、文字通りピュアな鋼材と言えます。 主な特徴 鋭い切れ味 切れ味の持続 砥石乗りの良さ   水本焼とは 焼入時の冷却方法で水を使うものを「水焼」といいます。水で一気に冷却することにより、鋭く繊細な切れ味が出ます。10本作るうちの数本は割れが出てしまうほど熟練の職人でも作るのが難しく、高度な技術と勘を要するため、価格も高価なものになります。    

$3,314.00
堺 孝行 日本鋼 SK鋼 筋引 洋包丁 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 筋引

堺孝行 日本鋼 低価格ながらも切れ味の鋭いSK鋼材を使用した鋼製のスタンダードモデルで鋼本来の持つ食い込みの良さは家庭用から業務用まで幅広くご使用可能です   日本鋼(SK鋼)とは 不純物を低減させた純粋な炭素鋼(日本鋼)です。 白紙と比べ純度は劣るものの比較的安価で、欠けにくく炭素鋼ならではの切れ味と研ぎやすさがあるため、加工場やご家庭でも扱いやすい鋼材です。

$81.00
堺 孝行 TUS 8A鋼 筋引 洋包丁 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 筋引

TUS 国産ステンレス鋼を正確な温度で熱処理する事により切れ味が鋭い包丁に仕上げました。高級感のある茶系合板を使用したやや軽量タイプの包丁です。ハイカーボンステンレス鋼に木目調の落ち着いたハンドルを採用。重厚感のある風合いです。この木目調の柄は堺孝行ではこのTUSのみです。ツバ付き包丁ですが、低価格に抑え、且つ本格的包丁でありながら手に取りやすいラインナップとなります。 

$96.00
堺 孝行 S/S PC柄カラー 8A鋼 筋引 POM樹脂 抗菌ハンドル ブラック 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 筋引

S/S PC柄カラー 刃材には錆びにくいステンレス鋼が使われており、抗菌性の強いハンドルを採用しています。食材ごとに色分けができる為、衛生的に食材をカットする事ができます。給食センターや学校、病院施設等で幅広く使用されている包丁です。 ハンドルの特徴 ABSやPP樹脂よりも高い150℃の耐熱性があります。 一般的な酸(消毒剤等)や油などに変化しません。 洗浄機などの乾燥熱の状態から、厨房での使用時の温度との変化を繰り返しても変化しません。 ポリアルファーBNという抗菌剤を5パーセント配合してあります。ポリアルファーは抗菌作用のあるもので、殺菌作用はありません。 POM樹脂は、耐摩耗性や事故潤滑性があるため、家電製品の歯車やねじに使用されています。

$69.00
堺孝行 イノックス抗菌カラー 8A鋼 筋引 POM樹脂 抗菌ハンドル
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 筋引

イノックス抗菌カラー 高品質の国産ステンレス鋼を正確な温度で熱処理する事により切れ味が鋭い包丁に仕上げました。衛生管理に徹底的にこだわりハンドル素材に抗菌剤を配合することにより食中毒等の原因菌の繁殖を防ぐ効果を持たせた包丁です 食材ごとに色分けできるように豊富なカラーバリエーションを用意しました。   ハンドルの特徴 食器洗浄機や高温乾燥器などの使用を想定し、基材に66ナイロンとガラスパウダーを採用して、従来の柄の耐熱温度(通常100℃~130℃)をはるかに上回る耐熱温度170度を達成しました。 耐熱性にも優れ、防カビ性の効用もあります。 成型時にガラスパウダーを配合することにより、従来のプラスチック柄よりも堅固に仕上げ、表面は滑りにくいように特殊加工がしてあります。 透明な顆粒状のナイロン素材に、各色の色粉と、抗菌剤をそれぞれ正確な割合で混入し成型していますので、経年変化等により柄の表面が多少変化しても抗菌性能に変化はありません。 ビスなどを使わずに高周波により内部から密着させているため、柄の内部に水分等が侵入して腐ったり雑菌が繁殖することもありません。   イノックスとは INOX鋼は、包丁の刃物に使用される優れた素材(ステンレス)の一つです。 フランス語の「inoxydable(錆びない)」に由来し、その名の通り、高い耐食性を持つステンレス鋼を指します。 主な特徴 耐錆性:料理の際に水や酸性の食材と接しても包丁の刃が錆びにくいため、長寿命で衛生的です 耐腐食性:食材に含まれる酸や塩などの腐食性の成分に対しても耐性があり、刃物の劣化が少ないです。そのため、切れ味が長く持続します。 お手入れ:INOX鋼包丁は洗浄と乾燥が容易で、特別な手入れが必要ありません。日常のお手入れがシンプルです

$113.00
堺 孝行 グランドシェフ サーモンナイフ SW鋼 スライサー 洋包丁
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 筋引

堺 孝行 グランドシェフ堺孝行のグランドシェフは洋包丁の中でも最高の商品です。材質にスウェーデン鋼を使用し、更に鋭い切れ味を追求しました。ハンドルは高質樹脂で抗菌性が高く、INOXに比べると少し細いですが、スマートな美しいフォルムを見せています。洋包丁(鋳造、型抜き)の中では最高の材質で、不純物が少ないため長切れを約束しています。 ポーラーウッデホルム特殊鋼(スウェーデン鋼)スウェーデンで産出される刃物用の高級鋼材の事です。日本で言えば島根県の安来鋼の様な鋼材。スウェーデン鋼と言っても数百に及ぶ種類があり、全て同じ材質ではありません。青木刃物では以前はスウェーデン鋼と言う表示をしていましたが、ポーラーウッデホルム特殊鋼として、他の鋼とは区別しています。グランドシェフシリーズで使用されている鋼はスウェーデンのウッデホルム社が製造しています。ポーラーウッデホルム特殊鋼のような良質の鉄鉱石はリンや硫黄などの不純物元素が少ないため、切れ味が鋭く、切れ味の持続性、耐摩耗性、耐食性に優れており、ステンレス系の包丁の材質としては最高位に位置しており、原料の価格も上昇の一途です。ステンレス系のポーラーウッデホルム特殊鋼は堺孝行刃物がほぼ一手に使用しており、他社ではほとんど取り扱いがありません。日本とスウェーデンとの合作で日本の包丁の評価を高めている要因でもあります。

$118.00
堺 孝行 グランドシェフ SW鋼 ナロースライサー(薄口) 洋包丁 1
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

商品タイプ: 筋引

堺 孝行 グランドシェフ堺孝行のグランドシェフは洋包丁の中でも最高の商品です。材質にスウェーデン鋼を使用し、更に鋭い切れ味を追求しました。ハンドルは高質樹脂で抗菌性が高く、INOXに比べると少し細いですが、スマートな美しいフォルムを見せています。洋包丁(鋳造、型抜き)の中では最高の材質で、不純物が少ないため長切れを約束しています。 ポーラーウッデホルム特殊鋼(スウェーデン鋼)スウェーデンで産出される刃物用の高級鋼材の事です。日本で言えば島根県の安来鋼の様な鋼材。スウェーデン鋼と言っても数百に及ぶ種類があり、全て同じ材質ではありません。青木刃物では以前はスウェーデン鋼と言う表示をしていましたが、ポーラーウッデホルム特殊鋼として、他の鋼とは区別しています。グランドシェフシリーズで使用されている鋼はスウェーデンのウッデホルム社が製造しています。ポーラーウッデホルム特殊鋼のような良質の鉄鉱石はリンや硫黄などの不純物元素が少ないため、切れ味が鋭く、切れ味の持続性、耐摩耗性、耐食性に優れており、ステンレス系の包丁の材質としては最高位に位置しており、原料の価格も上昇の一途です。ステンレス系のポーラーウッデホルム特殊鋼は堺孝行刃物がほぼ一手に使用しており、他社ではほとんど取り扱いがありません。日本とスウェーデンとの合作で日本の包丁の評価を高めている要因でもあります。

$213.00