光三郎 Online shop
堺 孝行 昇竜 VG10 本焼 正夫 和包丁 サヤ付 ウエンジ柄
堺 孝行 昇竜 VG10 本焼 正夫 和包丁 サヤ付 ウエンジ柄
受取状況を読み込めませんでした
昇竜
一般的にVG10は刃金にのみ採用されることが多いですが、昇竜はブレードすべてが全鋼の包丁です。
全鋼のVG10は熱処理の見極めが非常に難しく一部の職人でしか作成することができません。(堺孝行でも全鋼のVG10は昇竜のみ)。それを本焼処理し、堺の伝統技法で研ぎ上げた斬新な和包丁となっており、平に天翔る龍が彫られたプレミアムな一振り。
比較的硬度のある鋼材のため一度刃をつけると非常に長切れします。また全鋼のVG10ということで、研ぎ進めていっても最後まで切れ味が持続します。
また、オールステンレスで作られているため非常に錆に強いです。(まったく錆びないわけではありませんので、使用後は水気を拭き取ってください。)
深い色合いの木目を持つウェンジをハンドルと鞘に使用することで、高級感溢れるセット内容となりました。
VG10(V金10号)とは
「V金10号」は福井の武生特殊鋼材㈱で作られている高級鋼で、現在最高峰のステンレス刃物鋼の1つです。
クロム (Cr) 15%, モリブデン (Mo) 1%, コバルト (Co)1.5% の添加により素地(マトリックス)を強化し、高硬度を実現、刃の永切れ性を一層高めています。
製品仕様
製品仕様
銘:堺孝行 刃:VG10 本焼 柄:Wenge
ご利用上の注意
ご利用上の注意
- 包丁をよく洗い流し、食材や汚れを取り除きます。木製ハンドルの場合は濡れタオルなど拭いてください
- 金たわしや研磨剤は利用せず、柔らかいスポンジで刃をやさしく洗い、洗剤を利用して汚れを落としてください
- サビや劣化の原因にならないように、洗った後は乾いたタオルで水気を拭き取り、よく乾燥させてください
堺 孝行(さかい たかゆき)
堺 孝行(さかい たかゆき)
堺の歴史は、辿れば600年。かの有名な戦国武将、織田信長がこよなく愛した火縄銃は「堺」製だったと伝えられています。打ち刃物として、細部のディティールまで一切の妥協を許さない精巧な造りは親から子へとその技術が伝承されてきた証であり、昭和57年には伝統工芸品へと指定される程となりました。そして現在では、国境を越え、世界30カ国以上の家庭や料理人の手に渡り、沢山の人々を魅了しています。
Share





