商品
660商品を表示
商品タイプ: 三徳
イノックス抗菌カラー 高品質の国産ステンレス鋼を正確な温度で熱処理する事により切れ味が鋭い包丁に仕上げました。衛生管理に徹底的にこだわりハンドル素材に抗菌剤を配合することにより食中毒等の原因菌の繁殖を防ぐ効果を持たせた包丁です 食材ごとに色分けできるように豊富なカラーバリエーションを用意しました。 ハンドルの特徴 食器洗浄機や高温乾燥器などの使用を想定し、基材に66ナイロンとガラスパウダーを採用して、従来の柄の耐熱温度(通常100℃~130℃)をはるかに上回る耐熱温度170度を達成しました。 耐熱性にも優れ、防カビ性の効用もあります。 成型時にガラスパウダーを配合することにより、従来のプラスチック柄よりも堅固に仕上げ、表面は滑りにくいように特殊加工がしてあります。 透明な顆粒状のナイロン素材に、各色の色粉と、抗菌剤をそれぞれ正確な割合で混入し成型していますので、経年変化等により柄の表面が多少変化しても抗菌性能に変化はありません。 ビスなどを使わずに高周波により内部から密着させているため、柄の内部に水分等が侵入して腐ったり雑菌が繁殖することもありません。 イノックスとは INOX鋼は、包丁の刃物に使用される優れた素材(ステンレス)の一つです。 フランス語の「inoxydable(錆びない)」に由来し、その名の通り、高い耐食性を持つステンレス鋼を指します。 主な特徴 耐錆性:料理の際に水や酸性の食材と接しても包丁の刃が錆びにくいため、長寿命で衛生的です 耐腐食性:食材に含まれる酸や塩などの腐食性の成分に対しても耐性があり、刃物の劣化が少ないです。そのため、切れ味が長く持続します。 お手入れ:INOX鋼包丁は洗浄と乾燥が容易で、特別な手入れが必要ありません。日常のお手入れがシンプルです
商品タイプ: 柄
柄(持ち手)のサイズは包丁の寸法に合わせて設計されており、基本的には一部製品を除き、他メーカーの商品とも概ね互換性があります。そのため、柄を交換する際は、包丁の刃渡りに応じた適切なサイズの柄を選択してください。 和包丁の寸法と柄の選び方 和包丁には、正夫(柳刃)や薄刃などの「マチ付き」と、出刃やうなぎ裂きなどの「マチなし」の種類があります。 マチ付き包丁:先端からマチ(刃と柄の境目)までの長さが表示寸法です。 マチなし包丁:先端からアゴ(刃元)までの長さが刃渡り寸法となります。 柄の寸法は、包丁の刃渡りに対応するように設計されています。たとえば、薄刃・身卸出刃用180mmの柄であれば、刃渡り180mmの薄刃・身卸出刃用に対応しています。 ※柄だけの長さについては、以下の表をご参照ください。 薄刃・身卸出刃用 柄の寸法表 包丁サイズ (mm) 柄の長さ(mm) 150 124 165 128 180 134 195 138 210 140 225 143 240 148 270 152 300 155 また、柄の穴の口径は対応する包丁の中子(なかご)に合うよう設計されていますが、耐久性を高めるため、若干小さめに作られています。中子の挿入時に多少の調整が必要になる場合がありますのでご了承ください。
商品タイプ: 柄
柄(持ち手)のサイズは包丁の寸法に合わせて設計されており、基本的には一部製品を除き、他メーカーの商品とも概ね互換性があります。そのため、柄を交換する際は、包丁の刃渡りに応じた適切なサイズの柄を選択してください。 和包丁の寸法と柄の選び方 和包丁には、正夫(柳刃)や薄刃などの「マチ付き」と、出刃やうなぎ裂きなどの「マチなし」の種類があります。 マチ付き包丁:先端からマチ(刃と柄の境目)までの長さが表示寸法です。 マチなし包丁:先端からアゴ(刃元)までの長さが刃渡り寸法となります。 柄の寸法は、包丁の刃渡りに対応するように設計されています。たとえば、ふぐ引・蛸引用180mmの柄であれば、刃渡り180mmのふぐ引・蛸引用に対応しています。 ※柄だけの長さについては、以下の表をご参照ください。 蛸引き・ふぐ引き用 柄の寸法表 包丁サイズ (mm) 柄の長さ (mm) 180 122 210 127 240 134 270 140 300 145 330 155 360 165 また、柄の穴の口径は対応する包丁の中子(なかご)に合うよう設計されていますが、耐久性を高めるため、若干小さめに作られています。中子の挿入時に多少の調整が必要になる場合がありますのでご了承ください。
商品タイプ: 柄
柄(持ち手)のサイズは包丁の寸法に合わせて設計されており、基本的には一部製品を除き、他メーカーの商品とも概ね互換性があります。そのため、柄を交換する際は、包丁の刃渡りに応じた適切なサイズの柄を選択してください。 和包丁の寸法と柄の選び方 和包丁には、正夫(柳刃)や薄刃などの「マチ付き」と、出刃やうなぎ裂きなどの「マチなし」の種類があります。 マチ付き包丁:先端からマチ(刃と柄の境目)までの長さが表示寸法です。 マチなし包丁:先端からアゴ(刃元)までの長さが刃渡り寸法となります。 柄の寸法は、包丁の刃渡りに対応するように設計されています。たとえば、ふぐ引・蛸引用180mmの柄であれば、刃渡り180mmのふぐ引・蛸引用に対応しています。 ※柄だけの長さについては、以下の表をご参考ください。 蛸引き・ふぐ引き用 柄の寸法表 包丁サイズ (mm) 刃幅 (mm) 180 122 210 127 240 134 270 140 300 145 330 145 360 145 また、柄の穴の口径は対応する包丁の中子(なかご)に合うよう設計されていますが、耐久性を高めるため、若干小さめに作られています。中子の挿入時に多少の調整が必要になる場合がありますのでご了承ください。
商品タイプ: 筋引
グランドシェフ マイカルタ グランドシェフマイカルタはスウェーデン産高級ステンレス鋼を用いて造られており、柄にマイカルタを使用した高級感のある本格洋包丁です。 牛刀 / 筋引 / 三徳 / ペティナイフ の4種類柄は レッド / ブラック / グリーン / ワインレッド の4色 計16種類の組み合わせから選択することができます。 マイカルタとは 米国のウエスチングハウス社の開発により、現在はインターナショナル・ペーパー社で製造されている製品で、登録商標ですので同社以外の製品はマイカルタではありません。 キャンバス(綿布)、リネン(麻布)、合板、紙等を核とし、主としてフェノール樹脂で固められているもので、化学プラントの歯車やパイピング、電機産業の絶縁体等に使用されています。 ナイフのハンドル材としても優秀な素材で、堅牢性、耐水性、加工性すべてに優れた素材で、長年にわたってナイフメーカーに支持されています。 SW鋼( スウェーデン鋼) スウェーデンで産出される鉄鉱石のこと。 一口にスウェーデン鋼といっても種類にすると1000種類を超えるといわれています。包丁に利用されるスウェーデン鋼はその中でも品質の高い鋼材が使用されます。 主な特徴: 不純物が少ない 弾力性がある サビに強い 一般的に鋼に含まれるリンや硫黄は鋼の強度自体を弱くしますが、スウェーデン鋼ではこれらの含有率が非常に少ないため、切れ味が鋭くなり摩耗性にも強いといった特性があります。 また弾力性もありますので、日ごろのお手入れが容易で刃がつきやすいです。 ステンレスということもあり、錆にも強いです。※まったく錆びないわけではないので、使用後は洗い流し水分を拭き取ってください。
商品タイプ: 三徳
グランドシェフ マイカルタ グランドシェフマイカルタはスウェーデン産高級ステンレス鋼を用いて造られており、柄にマイカルタを使用した高級感のある本格洋包丁です。 牛刀 / 筋引 / 三徳 / ペティナイフ の4種類柄は レッド / ブラック / グリーン / ワインレッド の4色 計16種類の組み合わせから選択することができます。 マイカルタとは 米国のウエスチングハウス社の開発により、現在はインターナショナル・ペーパー社で製造されている製品で、登録商標ですので同社以外の製品はマイカルタではありません。 キャンバス(綿布)、リネン(麻布)、合板、紙等を核とし、主としてフェノール樹脂で固められているもので、化学プラントの歯車やパイピング、電機産業の絶縁体等に使用されています。 ナイフのハンドル材としても優秀な素材で、堅牢性、耐水性、加工性すべてに優れた素材で、長年にわたってナイフメーカーに支持されています。 SW鋼( スウェーデン鋼) スウェーデンで産出される鉄鉱石のこと。 一口にスウェーデン鋼といっても種類にすると1000種類を超えるといわれています。包丁に利用されるスウェーデン鋼はその中でも品質の高い鋼材が使用されます。 主な特徴: 不純物が少ない 弾力性がある サビに強い 一般的に鋼に含まれるリンや硫黄は鋼の強度自体を弱くしますが、スウェーデン鋼ではこれらの含有率が非常に少ないため、切れ味が鋭くなり摩耗性にも強いといった特性があります。 また弾力性もありますので、日ごろのお手入れが容易で刃がつきやすいです。 ステンレスということもあり、錆にも強いです。※まったく錆びないわけではないので、使用後は洗い流し水分を拭き取ってください。
商品タイプ: カステラ・ケーキナイフ
堺 孝行 カステラナイフ・ケーキナイフ 品質にこだわり抜くプロの為に製作した本格的な製菓包丁です。
商品タイプ: 正夫
改良霞研 価格を抑えながら家庭用から本職用にも対応する和包丁のモデルです。 黄鋼とは 日立金属製の安来鋼(やすきはがね)。 価格と性能の順番では青鋼(青紙)、白鋼(白紙)に次いで3番目になります。黄鋼は、料理学校や魚加工場など包丁の利用頻度が多い現場で好まれて利用される素材で、価格はリーズナブル、且つ研ぎやすさも併せ持つ包丁として人気があります。 黄鋼の成分は、炭素が1.1%以上と白鋼や青鋼にも遜色ない含有率ですが、脆化の原因になるリンや硫黄の含有がわずかに多いです。そのため、最初は非常に欠けやすいですが、一度研ぐと良い刃が付きます。黄鋼は、切れ味とメンテナンス性(研ぎやすさと錆びにくさ)に優れていますが、切れ味の持続性は青鋼や白鋼に劣ります。 黄鋼は、どんどん使い、どんどん研ぐような用途に向いています。また、錆びやすい鋼なので、使ったら洗剤で洗い、水気をよく切って乾燥させる必要があります1。黄鋼の包丁は、伝統の包丁ブランドである堺一文字光秀や土佐打刃物屋などで購入することができます。
商品タイプ: 柳刃
白虎 白系の中で最高ランクの安来(やすき)白一鋼を使用した堺孝行四神シリーズ。 鋭い切れ味と長切れが特徴の白虎シリーズは高級感溢れる黒丹八角の両水牛でお届けまします。 白一鋼(白紙)とは 包丁の素材「白一鋼(白紙1号)」は、非常に高い硬度と鋭い切れ味を持つ鋼材で、不純物を極力取り除いて作られます。白紙の中で炭素量を増加させて切れ味を高めた素材で、和食向け包丁のトップクラスとされています。 白一鋼は安来鋼の中でも扱いが特に難しく、制作するのに高度な技術が要求されますが、熟練した職人が鍛造焼入れから刃付けまで手間をかけて造っています。 主な特徴 鋭い切れ味 切れ味の持続 砥石乗りの良さ
商品タイプ:
堺 孝行 33層槌目ダマスカス 和式 ダマスカスの何層にも織りなす刃紋は、まさに美術品のような美しさを誇り、ケヤキの柄はその美しさを一層引き立てています。刃金部の芯材にはVG-10を採用し、切れ味が非常に良いです。 さらに、刀身には槌打ちの足跡が残されており、伝統的な製法を尊重しています。これは製品の品質と価値を高め、特別感を醸し出しています。 また、インバウンドにとっても、はお土産として大変人気となっており、近年では海外需要も高まっています。しかしながら、製造が少ないため、慢性的な品薄状態にあるため、今がお求めいただく絶好の機会です。 ダマスカス鋼とは 古代インドで開発されたるつぼ鋼であるウーツ鋼の別称で高品質な鋼の一種です。 異なる鋼材を折りたたんで重ね、特有の模様を作り出す製法と高度な熱処理により、刃物において優れた性能を発揮します。 主な特徴 模様:ダマスカスの美しい木目調模様。 切れ味:鋭い刃は食材を綺麗に切り分けること可能。 耐久性:長寿命であり、頻繁な使用に耐える信頼性。
商品タイプ: ペティーナイフ
INOX PRO 高品質の国産ステンレス鋼を正確な温度で熱処理する事により切れ味が鋭い包丁に仕上げました。刃とハンドルをステンレスで一体化させる事により衛生的に優れ食中毒等の原因菌の繁殖を防ぐ包丁です。 イノックスとはステンレス鋼を意味し、ヨーロッパではステンレスのことをイノックスと呼んでいます。日本でもステンレス鋼というと安い、切れないというイメージがあるのでINOX(イノックス)という呼び方をしているメーカーが多いです。 主な特徴 耐錆性:料理の際に水や酸性の食材と接しても包丁の刃が錆びにくいため、長寿命で衛生的です 耐腐食性:食材に含まれる酸や塩などの腐食性の成分に対しても耐性があり、刃物の劣化が少ないです。そのため、切れ味が長く持続します。 お手入れ:INOX鋼包丁は洗浄と乾燥が容易で、特別な手入れが必要ありません。日常のお手入れがシンプルです